足久保とは

足久保太鼓の活動する静岡市葵区足久保とは、静岡市街地から安倍川の上流へ約10km。
静岡茶発祥の地としても有名です。
現在建設が進む、第二東名の静岡ICの川の安倍川対岸付近です。
最近は「美和野」や「五月台」といった住宅団地も続々と立てられています。
足久保といっても、入り口付近の「口組」と、上流の「奥組」では8kmほどの距離があるとても広い地域。
バスでは、美和大谷線にて、足久保団地行きか、奥長島行きにご乗車ください。
現在、団員の中には足久保地区以外から通っている人も何人かいます。
やる気さえあれば、遠方からの参加ももちろん受け付けていますので、お気軽にご相談を。
icon30ashikubo-tn1@vcs.wbs.ne.jp   

2009年09月26日 Posted by 足久保太鼓 at 22:17Comments(0)足久保

今週の稽古

本日木曜日は基本稽古日です。
9月に新入団員が2名ありました!
稽古見学希望者は是非ご連絡ください。

稽古時間は19:30~21:00
見学時には太鼓を実際に叩いてもらっています。
場所など詳しいことはお問い合わせください。

ちなみに演奏時のスタイルがこんな感じです。
紺色の法被に白い帯で硬派なイメージ。
足久保太鼓の特徴は若さを武器にした切れのある動きです。

是非みんなで盛り上げていきましょう!
  

2009年09月24日 Posted by 足久保太鼓 at 13:47Comments(0)予定

亀寿庵 9/19

9/19(土) 静岡市にある「デイサービス亀寿庵」様にて演奏させていただきました。

 法月、万二郎、屋台囃子、祝
 の4曲の演奏。

 演奏の合間には皆さんにもご参加いただきました。
 なかなかさまになっていますね。
 ありがとうございます。


演奏のご希望がありましたら伺います。
お気軽にお問い合わせください。
icon30ashikubo-tn1@vcs.wbs.ne.jp  

2009年09月20日 Posted by 足久保太鼓 at 22:30Comments(0)演奏

活動状況報告

先日の公開稽古にはたくさんの方が見学に来てくださいました。ありがとうございます。
おかげさまで先週から新しいメンバーも加わりました。

現在は11月の太鼓フェスティバルに向けて新曲の稽古真っ最中。
次回9/20,21は強化稽古を行います。
お気軽に見学&参加ください。

ご連絡はicon30ashikubo-tn1@vcs.wbs.ne.jpまで  

2009年09月17日 Posted by 足久保太鼓 at 22:25Comments(0)情報

演奏依頼お受けします

足久保太鼓では、静岡市近郊での演奏のご依頼もお受けしています。

<本年度活動>
4/4,5 静岡祭
7/26 豊積神社
8/14 足久保夏祭
8/22 鷹匠3丁目夏祭
9/5 安部口複合施設開所式
など

お祭りなどに和太鼓が必要な方はご相談ください。
ご依頼、ご質問はこちらまでicon30ashikubo-tn1@vcs.wbs.ne.jp


  

2009年09月15日 Posted by 足久保太鼓 at 23:20Comments(1)募集

新入団員募集

現在、足久保太鼓は小学生から40代までの男女15名で活動を行っています。
稽古は週1~3回ほど足久保奥組の道場にて。

新入団員を随時受け付けていますので、
興味のある方は是非一度、稽古・演奏をご覧ください。
稽古の予定は随時こちらでお知らせします。
基本稽古日は毎週木曜日19:30~21:00です。  

2009年09月12日 Posted by 足久保太鼓 at 23:11Comments(0)募集

今後の活動予定

 夏~秋にかけてお祭りのシーズンです。
 足久保太鼓の今秋の活動予定は、

 9/13(日) 安部ごころ
 9/19(土) 厚寿園・ディサービス亀井
 10/10(土) 足久保おひまち灯篭祭
 10/11(日) 徳川祭
 10/17(土)・18(日) 法明寺
 10/24(土)・25(日) みこし祭
 11/7(土) 美和JA祭
 11/15(日) 太鼓フェスティバル

 まだご覧になったとがない方は是非一度会場まで足をお運びください。

 11/15 太鼓フェスティバル@静岡市民文化会館(中ホール)
 チケット:おとな¥1,000 こども¥500
 足久保太鼓までお問い合わせください。
icon30ashikubo-tn1@vcs.wbs.ne.jp  

2009年09月12日 Posted by 足久保太鼓 at 23:06Comments(1)予定