足久保とは

足久保太鼓の活動する静岡市葵区足久保とは、静岡市街地から安倍川の上流へ約10km。
静岡茶発祥の地としても有名です。
現在建設が進む、第二東名の静岡ICの川の安倍川対岸付近です。
最近は「美和野」や「五月台」といった住宅団地も続々と立てられています。
足久保といっても、入り口付近の「口組」と、上流の「奥組」では8kmほどの距離があるとても広い地域。
バスでは、美和大谷線にて、足久保団地行きか、奥長島行きにご乗車ください。
現在、団員の中には足久保地区以外から通っている人も何人かいます。
やる気さえあれば、遠方からの参加ももちろん受け付けていますので、お気軽にご相談を。
icon30ashikubo-tn1@vcs.wbs.ne.jp


同じカテゴリー(足久保)の記事画像
夏の終わり
礎
Step by Step☆
brightly☆*。
Olive
やさしい気持ちに包まれて
同じカテゴリー(足久保)の記事
 夏の終わり (2021-09-19 09:19)
  (2021-06-27 22:17)
 Step by Step☆ (2021-05-31 13:11)
 brightly☆*。 (2021-05-30 22:30)
 Olive (2021-05-23 17:08)
 やさしい気持ちに包まれて (2021-05-17 18:44)

2009年09月26日 Posted by足久保太鼓 at 22:17 │Comments(0)足久保

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
足久保とは
    コメント(0)