夏の終わり
皆さんおはようございます!
もう9月の半ばが過ぎましたね!
本当なら足久保太鼓はこの時期になるとイベントがたくさん入り忙しくなるのですが、ご時世もご時世なので…
お祭りといえば、かき氷や、綿あめ、りんご飴、射的、金魚すくいなど、たくさんの出店がありますが、皆さんはどの屋台が好きですか?
わたしは、チュロスを毎回食べていたような気がします…お祭りなのに…
そういえば、久々に道場に行って自主稽古をしたのですが、道場の敷地内に白いヒガンバナを見つけました!
珍しい色の花を見ると、なんだか得した気分になりますよね!お彼岸の季節で、ヒガンバナもだいぶ咲き始めているので、ぜひ意識して見てみてください!

あとは、9月といえば台風や、秋雨の季節ですよね…台風14号の影響で、昨日の足久保の川もすごいことになってました!
写真だと伝わりにくいのですが、かなり水量があり怖かったです…

大雨だけでなく、今年は例年よりも早く涼しくなったような気がするので、皆さんも体調には十分に気を付けてください!
by工業高校女子高生
もう9月の半ばが過ぎましたね!
本当なら足久保太鼓はこの時期になるとイベントがたくさん入り忙しくなるのですが、ご時世もご時世なので…
お祭りといえば、かき氷や、綿あめ、りんご飴、射的、金魚すくいなど、たくさんの出店がありますが、皆さんはどの屋台が好きですか?
わたしは、チュロスを毎回食べていたような気がします…お祭りなのに…
そういえば、久々に道場に行って自主稽古をしたのですが、道場の敷地内に白いヒガンバナを見つけました!
珍しい色の花を見ると、なんだか得した気分になりますよね!お彼岸の季節で、ヒガンバナもだいぶ咲き始めているので、ぜひ意識して見てみてください!
あとは、9月といえば台風や、秋雨の季節ですよね…台風14号の影響で、昨日の足久保の川もすごいことになってました!
写真だと伝わりにくいのですが、かなり水量があり怖かったです…
大雨だけでなく、今年は例年よりも早く涼しくなったような気がするので、皆さんも体調には十分に気を付けてください!
by工業高校女子高生
2021年09月19日 Posted by 足久保太鼓 at 09:19 │Comments(0) │情報│足久保
天気が良いので天日干し
こんにちは。
今年の夏は雨の日が多かったですね。
そこで!先日の晴天を利用して、太鼓と太鼓台の天日干しを行いました~
午前9時に道場から搬出

午後3時に道場へ搬入

天日干し中は、美鬼が道場で昼寝?
ではなく、お留守番(笑)
皆さんお疲れさまでした。(oyakata)
今年の夏は雨の日が多かったですね。
そこで!先日の晴天を利用して、太鼓と太鼓台の天日干しを行いました~
午前9時に道場から搬出

午後3時に道場へ搬入

天日干し中は、美鬼が道場で昼寝?
ではなく、お留守番(笑)
皆さんお疲れさまでした。(oyakata)