豊積神社夏祭り
7月27日、由比にある豊積神社の夏祭りで演奏を行いました。
このお祭りには毎年お招き頂いて、ここから足久保太鼓の夏の演奏が本格的にスタートします。
今年も太鼓体験や郷島の手筒花火とのコラボ演奏をしました。
由比の皆さんには、いつも暖かく迎えてもらい、本当に感謝しています。
ありがとうございました!!






このお祭りには毎年お招き頂いて、ここから足久保太鼓の夏の演奏が本格的にスタートします。
今年も太鼓体験や郷島の手筒花火とのコラボ演奏をしました。
由比の皆さんには、いつも暖かく迎えてもらい、本当に感謝しています。
ありがとうございました!!






2014年07月28日 Posted by 足久保太鼓 at 06:51 │Comments(0) │演奏
ネオパーサ静岡
7月26日、第二東名のSA、ネオパーサ静岡で演奏を行いました。
演奏した曲は、薫風天狐、ひまち、万二郎、駿墨、そしてアンコールを頂きまして、オロチの5曲です。
炎天下の中の演奏でしたが、暑さにも負けない熱い演奏を届けられたと思います!!
私達足久保太鼓は、これから夏祭りなど色んな所で演奏する予定です。
暑さに負けずガンガンいきますので、皆さん応援ヨロシクお願いしまーす!!





演奏した曲は、薫風天狐、ひまち、万二郎、駿墨、そしてアンコールを頂きまして、オロチの5曲です。
炎天下の中の演奏でしたが、暑さにも負けない熱い演奏を届けられたと思います!!
私達足久保太鼓は、これから夏祭りなど色んな所で演奏する予定です。
暑さに負けずガンガンいきますので、皆さん応援ヨロシクお願いしまーす!!






2014年07月27日 Posted by 足久保太鼓 at 23:55 │Comments(0) │演奏
アミーユ夏祭り
7月20日、静岡市長沼にある老人ホーム、アミーユの夏祭りにお招きいただき、演奏させていただきました。
昨年に引き続き、2回目の演奏です。
お年寄りの方も楽しみにしており、アンコールを含め4曲演奏しました。
お年寄りや職員の方々にも、大変喜んでいただきました。
これから各地の夏祭りで演奏を行います。
是非見に来て下さいね( ´ ▽ ` )ノ



昨年に引き続き、2回目の演奏です。
お年寄りの方も楽しみにしており、アンコールを含め4曲演奏しました。
お年寄りや職員の方々にも、大変喜んでいただきました。
これから各地の夏祭りで演奏を行います。
是非見に来て下さいね( ´ ▽ ` )ノ



2014年07月23日 Posted by 足久保太鼓 at 22:44 │Comments(0) │演奏
朝市七夕まつり JA足久保支店
7月6日、JA足久保支店の朝市七夕まつりで演奏させていただきました。
今回は参加出来る人数が少なく、1曲6人程度でしたが、いつもの演奏に負けないくらいの迫力で演奏出来ました。
演奏の後は、流しそうめんをいただきました!
そしてその後みんなで清水の七夕祭りへ。
ものすごい人混みで、結局すぐに居酒屋で宴会に…
まぁ、いつもの事です。
これからまた夏祭りなど、演奏がたくさんありますので、是非見に来て下さいね!







今回は参加出来る人数が少なく、1曲6人程度でしたが、いつもの演奏に負けないくらいの迫力で演奏出来ました。
演奏の後は、流しそうめんをいただきました!
そしてその後みんなで清水の七夕祭りへ。
ものすごい人混みで、結局すぐに居酒屋で宴会に…
まぁ、いつもの事です。
これからまた夏祭りなど、演奏がたくさんありますので、是非見に来て下さいね!







2014年07月08日 Posted by 足久保太鼓 at 00:10 │Comments(0) │演奏
音楽鑑賞会 由比北小学校
6月22日、由比北小学校で演奏しました。
学校に着くと、音楽鑑賞会と…
私達の演奏の鑑賞会です!
この歓迎ぶりが有難く、そして気合いも入ります。
最初に薫風天孤、2曲目にオロチを演奏し、その後生徒の皆さんに基本を少し教えました。
足久保太鼓の太鼓教室です。
さすが稽古リーダー、緊張する様子もなく、子供達にわかりやすく説明していました。
リーダーの父、副代表も慣れた様子で教えていました。
足久保太鼓の太鼓教室と言うより、山口太鼓教室?みたいな。
太鼓教室の後は生徒の皆さんに竹太鼓の演奏を披露してもらいました。
一生懸命演奏している姿がとても可愛かったです!
最後にひまちと駿墨を演奏し、足久保太鼓の音楽鑑賞会は終了しました。
今回はとても良い体験をさせていただきました!
由比北小学校の皆さん、ありがとうございました!!
竹太鼓、これからも頑張って下さいね( ´ ▽ ` )ノ




学校に着くと、音楽鑑賞会と…
私達の演奏の鑑賞会です!
この歓迎ぶりが有難く、そして気合いも入ります。
最初に薫風天孤、2曲目にオロチを演奏し、その後生徒の皆さんに基本を少し教えました。
足久保太鼓の太鼓教室です。
さすが稽古リーダー、緊張する様子もなく、子供達にわかりやすく説明していました。
リーダーの父、副代表も慣れた様子で教えていました。
足久保太鼓の太鼓教室と言うより、山口太鼓教室?みたいな。
太鼓教室の後は生徒の皆さんに竹太鼓の演奏を披露してもらいました。
一生懸命演奏している姿がとても可愛かったです!
最後にひまちと駿墨を演奏し、足久保太鼓の音楽鑑賞会は終了しました。
今回はとても良い体験をさせていただきました!
由比北小学校の皆さん、ありがとうございました!!
竹太鼓、これからも頑張って下さいね( ´ ▽ ` )ノ



