仮入団
昨夜の稽古は、仮入団員がなんと3名も!
何度か稽古を見学に来ていた方で、初めて一緒に稽古をしました




稽古は「万二郎」。横打ちが主でしたが、慣れるまではキツイ稽古です。
団員が休憩してる間も団長から厳しいご指導が…。
明日はきっと筋肉痛でしょう
仮入団員に負けないよう団員たちもやる気満々の稽古でした。
何度か稽古を見学に来ていた方で、初めて一緒に稽古をしました




稽古は「万二郎」。横打ちが主でしたが、慣れるまではキツイ稽古です。
団員が休憩してる間も団長から厳しいご指導が…。
明日はきっと筋肉痛でしょう

仮入団員に負けないよう団員たちもやる気満々の稽古でした。
2012年11月26日 Posted by 足久保太鼓 at 12:42 │Comments(0) │稽古
打ち上げ
今年も夏~秋のお祭りシーズンでたくさん演奏させていただきました。
ありがとうございます。


金曜日はみんなで打ち上げでした~
今後の演奏予定は・・・
12/9(日) 13:30~
葵区茶ミット2012 @駿府公園特設ステージ
年内の稽古は水曜日・日曜日。稽古納めは12/23です。
新入団員&稽古見学、演奏依頼もお待ちしています。
来年もよろしくお願いいたします!
ありがとうございます。


金曜日はみんなで打ち上げでした~

今後の演奏予定は・・・
12/9(日) 13:30~
葵区茶ミット2012 @駿府公園特設ステージ
年内の稽古は水曜日・日曜日。稽古納めは12/23です。
新入団員&稽古見学、演奏依頼もお待ちしています。
来年もよろしくお願いいたします!
2012年11月25日 Posted by 足久保太鼓 at 14:36 │Comments(0)
あしくぼ家康公のお茶祭り
今日は雨で中止になりそうでしたが・・・
無事、「第2回 あしくぼ家康公のお茶祭り」で演奏させていただきました。









無事、「第2回 あしくぼ家康公のお茶祭り」で演奏させていただきました。









2012年11月23日 Posted by 足久保太鼓 at 21:18 │Comments(0) │演奏
民商まつり
ブログでご紹介いただいています…
太鼓フェスティバル
昨日11/3、静岡市民文化会館で「太鼓フェスティバル」でした。
足久保太鼓は、今年も新曲を演奏しました。タイトルは「ひまち日和」。
春にお茶が芽吹き、夏は清流が輝き、秋には虫の音が響く地元「足久保」で、農業を営む若い男女のラブストーリーがテーマです。春の嵐、鈴虫の声など自然の中で生きる若者が村のお祭り「おひまち」で互いの気持ちを打ち明ける、というストーリーです。
この曲は、メロディーも振り付けも団員たちがすべてオリジナルで製作しました。
足久保太鼓は、今年も新曲を演奏しました。タイトルは「ひまち日和」。
春にお茶が芽吹き、夏は清流が輝き、秋には虫の音が響く地元「足久保」で、農業を営む若い男女のラブストーリーがテーマです。春の嵐、鈴虫の声など自然の中で生きる若者が村のお祭り「おひまち」で互いの気持ちを打ち明ける、というストーリーです。
この曲は、メロディーも振り付けも団員たちがすべてオリジナルで製作しました。