足久保とは
足久保太鼓の活動する静岡市葵区足久保とは、静岡市街地から安倍川の上流へ約10km。
静岡茶発祥の地としても有名です。
現在建設が進む、第二東名の静岡ICの川の安倍川対岸付近です。
最近は「美和野」や「五月台」といった住宅団地も続々と立てられています。
足久保といっても、入り口付近の「口組」と、上流の「奥組」では8kmほどの距離があるとても広い地域。
バスでは、美和大谷線にて、足久保団地行きか、奥長島行きにご乗車ください。
現在、団員の中には足久保地区以外から通っている人も何人かいます。
やる気さえあれば、遠方からの参加ももちろん受け付けていますので、お気軽にご相談を。
ashikubo-tn1@vcs.wbs.ne.jp
静岡茶発祥の地としても有名です。
現在建設が進む、第二東名の静岡ICの川の安倍川対岸付近です。
最近は「美和野」や「五月台」といった住宅団地も続々と立てられています。
足久保といっても、入り口付近の「口組」と、上流の「奥組」では8kmほどの距離があるとても広い地域。
バスでは、美和大谷線にて、足久保団地行きか、奥長島行きにご乗車ください。
現在、団員の中には足久保地区以外から通っている人も何人かいます。
やる気さえあれば、遠方からの参加ももちろん受け付けていますので、お気軽にご相談を。
